テレビは録画してまでは見ないという人にお勧めなのは、BDレコーダーではなくて「BDプレーヤー(再生専用機)」です。
最近では外国製の安い物もたくさん存在しますが、私の一押しは「SONY BDP-S360」です。実売価格2万円台ですが、実に素晴らしい性能です(録画はできません)。
特に素晴らしいのは、出力端子の豊富さです。HDMIは当然として、D端子、そしてマニアックなアナログコンポーネント端子まで付いています。海外製の安いBDプレーヤーでは、アナログコンポーネント端子からはSD画質しか出力されない物も多いのですが、この機種はちゃんとHD出力が可能です。
・安い。
・コンパクト。
・起動が速い!
・HDMIだけでなく、D端子やアナログコンポーネント端子も付いています。もちろんHD対応です。
・画質も悪くない。
・低消費電力(22W)
補足
BD再生機としてはPS3もお勧めなのですが、ゲーム機として敬遠する方も多いです。特に学校などの施設ではゲーム機を購入するわけにはいきません。そのような場合には、このBDプレーヤーがお勧めなのです。
BDプレーヤー(またはレコーダー)を購入して、ぜひ「弦楽器製作工程ブルーレイディス」を見てください。
関連記事:
- BDプレーヤーを買ったら、これも一緒に
- ELPレーザーターンテーブルと、通常のアナログプレーヤーとの音の比較 ~続き
- ELPレーザーターンテーブルと、アナログレコードプレーヤーの比較
- 高性能なSACDプレーヤーを探している人は、これ”Accuphase DP-720″を買っておけば間違いありません
- 通常のアナログレコードプレーヤーでは、レコード本来の音を再生できていない?