このブログの「お知らせ」の欄に、入荷した楽器の事を書くこともあります。
ある方から、「楽器の入荷があるのか、いつもブログをチェックしています」とのお言葉を頂いたことがあるのですが、基本的には、仕入れた楽器のほとんどはブログに掲載しないで、依頼されているお客様へ直接お売りしています。
楽器購入の依頼、希望があるから、その予算なりの楽器を探して仕入れるのです。または、仕入れた楽器を以前からの話の流れから、こころあたるお客様へメールなどで紹介(連絡)します。
ブログで「在庫あり」と書かれている楽器は、お客様の依頼は無い(購入予定者はいない)けれど、私が良いと判断して入手(キープ)した楽器なのです。
よって、基本的には「在庫」は無いと思ってください。本気で欲しい方は、工房にいらしたときにご相談ください。
関連記事:
- 分数楽器の調整は、基本的には受けておりません
- 良いヴィオラは高い・・・。
- 楽器の仕入れ、販売、調整、維持を一貫して行うのがポイントです
- コントラバス関連は受けておりません
- 私が仕入れて、お勧めする楽器でも、性能の差はあるのか?