ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

重要

「遠足のおにぎり」と「無限階段におけるゴールとは?」は、ほぼ同じ事を指しています

 私はこれまでに「良い音の本質とは、”遠足のおにぎり”である」と説明してきました。  最近では「無限階段におけるゴールとは?」という記事を書いたことがあります。  この二つの表現は、視点こそ違いま …

「自分が感じるよりも、音が遠くまで届く楽器」とは

 よく、「良い楽器は、弾いている自分が感じるよりも、音が遠くまで届く(飛ぶ)」と言われます。  この仕組みには、弓側の要素と、楽器本体の要素があります。  今回は楽器本体の性能側の「音が遠くまで届く」仕組みを説明します。 …

フロッシュ寄りでギギギッって雑音が出てしまうのは

 「圧力を掛けて」とアドバイスすると、音の出はじめ(フロッシュ寄り)で「ギギギッ」って雑音が出てしまうのを悩んでいる初級者が多いです。  なぜ「ギギギッ」って音がするのかを分析してみましょう。  それは、「ギ」と音が出た …

弦のピッキング加振のイメージ図

 ボウイングにおける、弦のピッキング加振の重要なモデル図です(実際には天地が逆になります)。  こういう物理原理の事を演奏には関係ないと興味が無い方がほとんどだと思いますが、この仕組みを理解できて、さらに意識できているか …

「良い弓が有ると書いていましたが、ありますか?」

 「良い弓が有ると書いていましたが、在庫有りますか?」っていうお電話を頂きます。  簡単に答えるのなら、「価格帯にもよりますが、良い弓有りますよ」です。  しかし正確に、誠実に答えるのなら、「良い弓とは何ですか? その定 …

「芸術」とは権威による保証なのです

 弦楽器演奏を語る上で、「芸術」という言葉を避けて通るわけにはいきません。  多くの方は、「芸術」とは尊いものであり、追い求めるものだと思っていらっしゃる事でしょう。  その通りとも言えますが、しかし、とても危険な言葉で …

「芸術」という言葉を美化するのは危険です

 音楽だとか、演奏だとかを「芸術」だと信じ込んでいる人、思い込んでいる人がとても多いです。  しかし「芸術」という言葉は危険です。  なぜならば、「芸術」という言葉は「権威」と繋がっているからです。  本来の芸術とは、こ …

トランポリンの上に、スッと立つ

 トランポリンの上級者(例えば競技者)は、トランポリンの上に微動だにせずスッと立つことが出来ます。  一方、初級者がトランポリンの上に立つと、プルプル、ガクガク震えてしまいます。  この違いは何なのかというと、上級者は、 …

上手なヴィブラートは良い音程と直結する

 ヴィブラートを観察すると、理想的な「弦長変化ヴィブラート」と、「振動(痙攣)ヴィブラート」に別けることが出来ます(補足:エレキギターなどでは張力変化ヴィブラートもあります)。 弦長変化ヴィブラート  これはヴィブラート …

きちんと圧力を掛けて弾くことで、音程も良くなる

 先日、私の工房でヴァイオリンの弓を購入してくださった方が、興味深い話をしてくださりました。  この方はとてもお上手な方で、かなり高度な基本的レッスン(音階の練習とか)を受けているそうです。  私の工房での弓の試奏のとき …

1 2 3 17 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.