日記
すぐ近所にある「HIROX」って、本社だったのですね
2023年1月23日 日記
工房の近所に「HIROX」って書かれている会社としては小さな建物があるのです。 HIROX社がデジタル顕微鏡で有名なのは知っていましたが、あまりにも小さな建物だし、人の出入りも少ないので東京営業所くらいに思っていたの …
赤ちゃんが工房に来た
たった今、お客様が赤ちゃんを連れていらっしゃいました。8ヶ月だそうです。可愛いのなんのって、もうヴァイオリンの調整の事なんてどうでもいいとさえ思ってしまいます。 本当はお手々をムニムニしたかったのですが、直接触るのは …
トラックがスピード出しすぎなのです
2022年11月26日 パソコン、AV、家電、車日記
毎日、日本のどこかでトラックが関連した事故が起きています。そしてその多くは追突事故です。 高速道路を走っているときにも、トラック80km制限のところを120km近くも出して、追い越し車線を普通乗用車と同じくらいの速度 …
バレエダンサーのような美しい姿勢で演奏する
発表会の目標や課題は各人によって様々だと思います。 40歳代半ば以上の年齢の方は、その課題の一つに「姿勢」を入れることをお勧めします。どうしても歳と共に、背筋が丸くなっていく傾向にあるからです。 美しい姿勢というの …
娘の演奏会を聴きに行くのも、これで最後なのかな?
2022年11月10日 日記
来月12月に行われる、娘の大学オケの演奏会チケットをオンラインで申し込みました。 大学の修士2年生の娘は、就活も終わり、後は修論を残すのみになりました。現在の学生オケの活動はOGとして演奏会に参加させてもらっているだ …
聴覚が麻痺している人がテレビ番組制作している?
2022年10月26日 日記
日本テレビで「午前0時の森」というトーク番組で、オードリー若林氏と水卜麻美アナウンサーが会話をしていました。 ところがその会話中、ずっとBGMが鳴り続けているのです。 私は会話に耳を集中することが出来ず、気持ちが悪 …
ビートルズのリ・ミキシングって、オリジナルへの冒涜ではないだろうか
2022年10月24日 日記
もうずいぶん前から、ビートルズのリ・ミキシングっていう曲がたくさん存在します。 リ・マスタリングならまだ理解できますが、リ・ミキシングって、やって良いものでしょうか? オリジナルへの冒涜と思うのですが。 例えば、陶 …
パンサー尾形による「笑わない数学」
2022年9月22日 日記
最近NHKで「笑わない数学」という番組があるのです。お笑い芸人のパンサー尾形が、真面目な顔をして、必死に難しい数学の番組を解説しているのです。 このパンサー尾形(どちらかと言えば、ポンコツキャラ?)と、難しい数学の一 …
最近、妻が作る半熟卵が完璧
2022年9月19日 日記
最近、妻が料理の中に入れる半熟卵の完成度が素晴らしいのです。これまでは良いときもあれば、失敗の時もあって半々の感じでしたが、完璧なのです。 どうやらテレビの料理番組でテクニックを覚えたようで、その効果だそうです。それ …
こうして耳の感覚が麻痺した日本人が量産されているのかも
2022年9月16日 日記
近所の幼稚園の前を通りがかったところ、運動会の練習を行っていました。先生が熱心に、徒競走のスタートを指導していたのです。年少さんくらい幼いと、スタートさえ旨くいかないのです。教育はとても地味で、大変な仕事で、頭が下がり …