日記
エアコンの冷房の電気代(消費電力)はそこまで高くないから、ケチらないで
2025年7月8日 日記
最近日本中が貧乏になって、弦楽器関連でもしみったれた話題ばかりです。安かろう悪かろうの商品の話題とか、調整をしない人が増えているとか。 話はエアコンの冷房の話です。 特に年寄り(60歳以上)はエアコンを付けるのをケ …
生活ドイツ語を勉強している人にお勧めのYouTube
2025年7月2日 日記
このYouTubeチャンネル、日本での生活に密着した(なじみ深い)ドイツ語を話してくれます。 文法とか意識しないで、何となく観てると勉強になりますよ。ドイツへの留学、出張とか考えている方にお勧めです。役立つのは正確な …
環境偽善行為
2025年6月21日 パソコン、AV、家電、車日記
これまでに何度か書いた事がありますが、最近の企業の環境偽善者ぶりには呆れかえっています。 プラスティックが環境に悪いというイメージが広がったら、自社のブランドイメージを「環境に配慮しています」とアピールしているのか、 …
ラーメンの汁残し用、穴あきレンゲ
2025年5月29日 日記
半年くらいに前の健康診断で「高血圧」を指摘されました。若い頃から血圧が高めな体質ではあったのですが、年齢的な事も考慮して(軽めの)降圧薬の処方となってしまいました。 そんなわけで、家で食べるラーメンの汁も残した方が良 …
この「立ち止まり隊」、東京でもやるべきです
2025年5月26日 日記
先日久しぶりに電車に乗ったらホームが大混雑していて、エスカレーターの左側に乗るための長蛇の列が。 エスカレーターの右側は空いているので、右側にも乗れば良いのに、なぜか規則のように右側を空けているのです。駅側は「右側に …
初めての北海道(札幌、小樽)
以前色々とお世話になった同業者のヴァイオリン製作者の工房を訪ねて、札幌に行ってきました。 いつか北海道旅行のついでに訪問すれば良いだろうと思いながら、なかなかそんな機会も無く、あっという間に私は今年で62歳になります …
京セラ「ブラックカッティングボード」まな板
2025年4月28日 パソコン、AV、家電、車日記
我が家ではずっと普通の(木製の)まな板を使っていました。包丁の当たり具合はとても良いです。しかし、時々カンナをかけて上げないと、表面がボコボコになって不潔になってしまうのが唯一の欠点です。 小まめにカンナをかければよ …
桜島大根を頂きました
2025年2月13日 日記
桜島大根を頂きました。2年前にも頂いたのでその大きさには慣れていたと思っていましたが、実際に桜島大根が入った輸送段ボール箱を受け取ったときには、「重い!これが野菜か!」って驚きました。 普通の大根よりも甘くて美味しか …