ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

良い楽器や良い弓を引き寄せるコツは、「人との縁」

 これまでに私は何度も言っていますが、演奏者(プロもアマチュアも)に楽器や弓を見極める能力はありません。なぜならば、そのような専門的教育(勉強)を受けていないからです。  殆どの自負心のある人(悪い意味でのマニア、または …

今まで出来なかった奏法が、できるようになった

 先日弓を購入してくださった方(将来プロの演奏家を目指しているお子さんの親御さん)から弓の感想のメールをいただきました。  詳細は書きませんが、これまで出来なかった奏法が出来るようになったとの感想でした。  一言で説明す …

30年ぶりの再会「焼き鳥会」

 昨日は学生オケ時代の先輩&後輩7名と30~40年ぶりにお会いして、高円寺で焼き鳥会を行いました。  皆同じ時間を過ごした仲間達なので、懐かしい話に花が咲きました。皆、歳をとった以外は顔も話し方も全く変わっておらず、つい …

カントゥーシャ作のヴィオラの音は凄い

 私を信用してくださって、一年前から「次にカントゥーシャ作のヴィオラが入ったら購入希望です」と言ってくださっていた方へ、ようやくカントゥーシャ作のヴィオラをお渡しすることが出来ました。  いつも同じ事ばかり書きますが、凄 …

カントゥーシャ作のヴァイオリンとヴィオラは、両方所有者の割合が高い

 カントゥーシャ作のヴィオラの購入者って、既にカントゥーシャ作ヴァイオリンを所有している方が、追加で購入する事が多いのです(逆の場合にもあります)。  おそらく、最初に購入したカントゥーシャ作の楽器の音(性能)を気に入っ …

この頃、当ブログとかYouTube動画に具体的(っぽい)事を掲載することに危険性を感じています

 私はインターネット初期の頃から、ホームページやブログ、または動画で技術的な事を説明したり、または巷に出回っている間違った情報を訂正することに挑戦してきました。  ところがこの頃、それに危険性を感じているのです。  とい …

弦楽器の良い音の理論(または調整理論)と、整体師のこの動画はとても似ている

 以前にも整体師のYouTube動画の事を書いた事がありますが、今回も全く同じ感想をもちました。  弦楽器関連の技術(理論)と、この整体師のYouTube動画とで何が共通しているのかを箇条書きで書きます。 1.ある一カ所 …

久しぶりに新米を食べた

 新米を頂きました。  最近はブレンド米とか備蓄米ばかり食べていたので、その味に慣れてしまって、「これで十分じゃない?」って思っていたのです。  ところが久しぶりに新米を炊いてみたら、もう見た目からして違うのです。味に関 …

素晴らしい、お得な演奏会だった!

 一昨日、妻が杉並公会堂での無料アマチュア演奏会の情報を貰ってきて、先ほど杉並公会堂まで自転車で聴きに行ってきました。  カラー・フィルハーモニック・オーケストラというアマチュアオケ団体の演奏会なのですが、演奏プログラム …

何だかんだ言って、GEWA ULTRA LIGHT Original Carbon 2.9 純カーボンチェロケースが最高です

 私の工房では価格によって、何種類ものチェロケースを販売してきました。また、お客様の中には他店で購入して使っていらっしゃる方も多いです。  そのような中で、私が何だかんだ言って「やはりこれが最高だ」と感じるチェロケースは …

1 2 3 261 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.