日記
自動車に急加速(急発進)機能なんて必要ないのでは?
2019年5月15日 日記
こう言う事を書くと、自動車関連の方や、自動車愛好家から文句のメールが来たりするかもしれませんが(けっこうそういう苦情メールとかも多く来るのです)、ここまで悲惨な自動車事故が増えている現状下で、早めに何か具体的な対策を取 …
警察官が、信号無視の自転車を捕まえてくれた
2019年5月4日 日記
信号無視を繰り返すインチキ社会人が多くなって、日本のモラル低下が心配です。10代とか20代前半の若い子どもが信号無視をするならまだわかりますが、30代~50歳くらいの立派な大人が、通勤として、信号無視を当たり前のように …
水素バス、杉並区にも走ってほしい
2019年4月28日 パソコン、AV、家電、車日記
今日久しぶりに都バスに乗りました。バスのブルブルエンジン音と振動は、相変わらず苦手です。子供の時だったら、一発で吐いているところです。 杉並区にも早く水素バスが走って欲しいです。 私はこれまで「バッテリー製品」にはずい …
観測したブラックホールの画像処理について
2019年4月18日 日記
先日、ブラックホールの撮影についていの番組がありました。世界中から集まった科学者達が協力して撮影して、そして画像処理をしてブラックホールのあの有名な画像を作り上げたそうです。 ただ、ちょっとだけ??と、疑問に思うこと …
都市部での新築は、窓を小さく
2019年4月18日 日記
先日「焼き鳥会」がありまして、またそれぞれがばらばらの雑談で盛り上がっていました。その中で、ちょっとだけ家の新築の事で質問を受けたのです。 私は、「都市部の家では窓はできるだけ小さい方がいいですよ(さらに曇りガラスを …
実家の草刈り作業を3日間行ってきました
2019年4月8日 パソコン、AV、家電、車日記
先日、母の三回忌のため八丈島へ3日間帰省していました。 最近帰省する度に庭の草刈りを行うのですが、半年で大変な状態になっています。温暖で雨の多い八丈島の草の繁殖力は、それはもう凄まじいです。本州生まれの人が見たら、「 …
高円寺の「騒音デモ」に張り付いている警察官の数
2019年3月2日 日記
高円寺で毎年二度くらい、「騒音デモ」があって迷惑甚だしいのです。トラックの上で下手くそな大音量バンド演奏をするのです。そしてその後ろに200人くらいの人が並んでデモ行進をします。 何を主張しているのかは知りませんが、 …
悪質自転車をどうにか取り締まれないものか?
2019年2月7日 日記
今日のニュースで、大阪で車に自転車を投げつけた無茶苦茶な悪質自転車の映像をながしていました。 この自転車、私がこれまで何度も指摘している、「ロードバイク(タイヤが細いタイプのスポーツ自転車)」です。それをおそらく通勤 …
ある「鍵開け屋」の料金
2019年2月3日 日記
テレビで、ある鍵開け屋さんの取材番組がありました。そのショップでは技術学校みたいなものを作り、きちんとした様々な技術を教えているらしいのです。素晴らしいと思いました。 ところが、ある鍵開け屋のその料金にちょっとびっく …