ヴァイオリンもヴィオラも、構造的にきちんとした物を購入しないと、いくら調整しようとしても、どうしても限界があります。

 もちろん、チェロも同じです。そのような下手な造りの物は、音が悪いのです(ちなみに「音色」は、演奏者の好みとか思い込みで、いくらでも変わりますから、音色が好みの楽器が、音も良いと思っては、大間違いです)。

 ところがチェロの場合には、「音が悪い」だけでは済まされません。

 チェロは、ヴァイオリンやヴィオラと比べて、強度が低いのです。だから、造りが悪い楽器(または傷んでいる楽器)を買ってしまうと、後々、トラブルで頭を悩ませながら付き合っていくことになるのです。

 そのようなチェロは買ってはいけません。

 それではなぜ、そんなチェロを購入してしまうのかというと、自分の価値判断に自信がある人だからなのです。そういう自信過剰な人って、結局はろくな「縁」がないのです。例え「縁」があったとしても、人を信用できないから、スルーされてしまう仕組みなのです。

 自分の価値観よりも、きちんとした(一貫性のある)専門家を信頼し、長くお付き合いをして、その中で「縁」をたぐり寄せるのです。それが「良い楽器の購入」というものなのです。

関連記事: