テレビのニュース報道や、情報番組では、バンクシーの絵のことを「本物か? 偽物か?」という話ばかりをしています。
重要なのは、「他人の財産へのイタズラがきはよくない」という事のはずです。
それが許されるなら、全ての「自称アーティスト」の落書きも、すべてOKになってしまうのです。なんでこうも程度の低い人たちが、テレビ番組を作っているのでしょうか?不思議でなりません。電波は公共の財産ですから、もうすこしまともな人を番組編集長にしてはいかがですか?
本来なら、東京都が例のネズミの絵を、カメラの前で塗りつぶして、「落書き、絶対ダメ!」というテロップをつけて世界に流すべきだったのです。それを、塀を取り外して、まるで重要文化財でも扱うように・・。
落書きは反社会的行為です。テロリストと同じではないですか?
関連記事:
- バカマスコミよ、「一時は死のうとも考えた」という表現を美化するな
- 最近多い、テレビのロケ番組のパターン
- なぜ天気図を3D表示しないのだろう?
- BGMって誰の得になるの?
- テレビで「お得」情報番組ばかり流れている悪影響なのか