もう昨年の事ですが、工房の目の前のご近所さんが引っ越してしまい、そこでマンション建設が始まりました。
重機が稼働しているときにはうるさくてたまりません。工房の壁がダイレクトに振動して、部屋が箱鳴り状態になるのです。
仕事柄、工房から逃げることもできないので苦痛です。しかし、そういう時にはノイズキャンセリングヘッドフォン(イヤホン)とかを装着すると、ちょっとはましです。ただ、電話の音とか玄関チャイム(宅配便とか)が聞こえにくくなるのが欠点です。
関連記事:
- SONY完全ワイヤレス ノイズキャンセリング・イヤフォン「WF-1000XM3」は勧められない
- 音大の合格祝いに、ノイズキャンセリングヘッドフォンをプレゼント
- ノイズキャンセリングヘッドフォンと、防音イヤーマフの違い
- SONYノイズキャンセリングヘッドフォンWH-1000XM3って、音量調節も出来たのですね
- SONYのノイズキャンセリング”イヤフォン”が、BOSEの”イヤフォン”よりも劣っている理由