自分は楽器に詳しいと思い込んでいる人って、「自分はこれまでに数多くの有名な楽器を弾いたことがある」と自慢げに話したり、またはあちこちの店に出向いては、まるで趣味のように試奏を繰り返す人もいます。

 これって、一見すると勉強熱心です。

 または、一回の試奏においても、とても時間をかけて弾き込む方もいらっしゃいます。これも、一見すると、とても真剣、慎重とも言えます。

 しかし、これまで何度も説明していることですが、数多く弾くほどに、そして長時間弾くほどに、人というのは自己の価値観の中で答えをさがそうとするのです。または逃げの口実を探す人もいます。

 さらに耳が慣れてしまったり、演奏が慣れてしまったり、またはラベルの銘がある場合には「これは良い物なのだ」と自分を言い聞かせてしまう場合もあります。

 客観性が失われてしまうのです。だから試奏を趣味にしてはいけません。または試奏時間も長くてはいけません。

 良い楽器や良い弓と出会うためには(「選ぶためには」ではないのです)、自分よりも、売る側(楽器を紹介する側)を信用できるか否かが一番重要なのです。

 逆の事も言えて、信用できないような人(怪しかったり、低技術レベルだったり)は、絶対に良い楽器を提供できません。

 抽象的なようで、これこそが重要なのです。多くの方は、自分に自信がありすぎるので、自分で選ぼうとして変な楽器(店?)に吸い寄せられてしまうのです。

 

関連記事: