今まで何度も書いてきたことですが、チェロって構造的に、ヴァイオリンやヴィオラよりも弱いのです。だから傷みやすいのです。
不健康なチェロを買ってしまうと、後々トラブルで悩むことになります。そういう楽器を絶対に購入しないように注意してください。多くの方、特に自分の演奏技術に自信を持っている方は、自分の好みの音色、発音の楽器に惚れ込んでしまいます。
しかしチェロの構造(作り)、健康状態は、演奏者(演奏家)皆さんには判らない内容です。だから自分で判断してしまうのは危険です。特に個人売買は危険です。
楽器は、自分がこれからも末永く面倒を見てもらいたいと思っている、信頼のある、技術力のある楽器店(工房)にて、紹介してもらって購入してください。
嘘でこんな事は書きません。
関連記事:
- チェロケースを倒してしまって、ネックが折れてしまったチェロの修理
- 今、在庫のチェロをご購入の方には、GEWAのチェロケースもつけます
- 良いチェロの音って、ちょっと多くの方が満足しているチェロの音とは違います
- チェロの調整で、狭い工房はチェロケースでいっぱい
- 割れ修理跡だらけの古いチェロの購入は警戒すべき