娘(小4)が夏休みの自由研究で「家のスイッチ」の調べを行いました。家中の電気スイッチの種類と数を数えたのですが、総数2,500個くらいでした(工房のは数えていません)。
ほとんどはリビング中にあり、リモコン、キーボード(PCや楽器)などが数が多かったです。意外だったのは台所や風呂場が想像以上にスイッチが少なかったこと。
ビックリしたのは、昔ならばポピュラーだった「引っ張りスイッチ(蛍光灯に付いていたような)」が我が家に1つしかなかったことです。
関連記事:
- 作業ライトのスイッチの修理
- スイッチの遠隔操作の種類
- 10Gbpsスイッチングハブさしあげます
- 毎年、夏休みになると「弦楽器製作工程ビデオディスク」が多く出ます
- 久しぶりにA4フラットベッドスキャナを買い替えた