このような補助具(小指くらいの大きさ)を作る場合、今までだったら木を加工したり、または金属を加工したりして作っていました。
しかし、3D CADと3Dプリンタを使えば、あっという間に(プリントする時間はそこそこ掛かりますが)、正確に作れてしまいます。凄い時代になったものです。
関連記事:
- 絶対にお勧めしたい「サッシ窓の補助鍵」
- A3カラーレーザープリンタ OKI COREFIDO C841dn
- レーザー加工機を使えば、こんなオリジナルスタンプも
- レーザー加工機”HAJIME”で、アクリル引出の製作
- コントラバス用”Zauberplatte”の補助器具の事を考えています