ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

日記

プリンタのインクが・・

 エプソンのインクジェットプリンタのインクの浪費ぶりには、使う度に怒りを感じます。ある色のインクが無くなって交換すると、交換処理で全インクを排出するので、それまで問題なかった別の色の交換サインが出てきます。  また今日は …

野球でちょっと気になっていること

 連日のWBCの応援もようやく終わりました。みなさん、お疲れ様でした。そしておめでとうございます。やはり、韓国は強かった。  ところで以前から私が日本野球で気になっているのが、審判への態度です。先日のWBC決勝戦でも、一 …

宅配ピザ

 今日は私達夫婦の学生時代の友人とその娘さんがいらしたので、この機会に今テレビで宣伝している「ピザハットのお得なピザ」を5枚頼みました。  宅配ピザは高いので最近は注文したことはありませんでしたが、このせっかくのチャンス …

パクリ文化

 テレビ番組中で、「有名な曲とそっくりな、しかし違う曲」をよく耳にします。楽器編成がほとんど同じで、小節中の音符の位置だけを入れ替えている、「あれ」です。  法律的には「別の曲」で通用するのかもしれませんが、音楽的にはど …

ブラスバンド

 昨年、娘達が中学校と小学校の部活でブラスバンドに入ったのです。その縁で私もちょくちょくブラスバンドの演奏を聴く(見る?)ようになったのですが、オケに慣れた我々(弦楽器人間)とってはなんだか不思議な世界ですね。  ソロ奏 …

騒音問題

 当工房のホームページに書いてある騒音についての記事を機関誌に掲載させて欲しいとのメールが、ある騒音問題を考える会の方から来ました。  送られてきた以前に発行された機関誌を斜め読みしたところ、私と同じように日本の騒音問題 …

娘の発表会

 昨日は娘(小5)の発表会でした。親としてはもう少し頑張って欲しいものだと、どうしても欲が出てしまいますが、良くも悪くも、まあこんなものでしょう。  4歳の女の子が演奏しましたが、舞台を歩いているだけで可愛かったです。う …

ペンギン爆弾

 先日テレビで初めて知りました。人気がある紙工作本(「カミカラ」という)のようです。ペンギン爆弾以外にもたくさんの面白い動きをする紙工作が12種類入っています。 http://www.geocities.jp/kamik …

肌の色

 遊び半分で自分の肌(手)の色を測色機で測定したところ、自分が感じる以上に濃い茶色でした。人間の「感覚」というのは不思議なものです。  もちろん測色機は正確だと思います。人工物をスキャンすると、私の感じる色と同じになるか …

ポアンカレ予想

 先日BS-hiでアインシュタインの番組と、ポアンカレ予想という問題に取り組む数学者達の番組を連夜放映していました。これらの番組はそれぞれ再々放送で、私は見るのはそれぞれ3度目なのですが、毎回引き込まれてしまいます。   …

« 1 55 56 57 68 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.