ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

日記

ブロードバンドの普及で便利になりましたが

 私と妻がドイツに住んでいた頃は、日本の情報(というよりは日本語自体)に飢えていました。古い日本語新聞や雑誌などは、貴重なものでした。一部のお金に余裕のある日本人駐在員は、国際版日本語新聞とか、衛星放送の日本の番組とかを …

強風で

 今日は午後になってからいきなり強風が吹き始めました。私の工房にいらっしゃる方も、電車の中で1時間半も閉じこめられてしまったそうです。

次女の発表会

 先日は次女(小4)のヴァイオリン発表会がありました。今回は娘のヴァイオリンの先生のお嬢さん(小6)と「バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第一楽章」を演奏しました。  先生のお子さんの上手なこと、うちの娘の下手さ …

スクーターが故障して

 私はよくスクーターで新宿とかに行くのですが、新宿で故障してしまいました。バイク屋に電話をしたところ、「とりあえず道に駐めておいてください。夕方に引き取りに行きます。」との事だったのですが、最近は駐車禁止が厳しいので、路 …

近所のケーキ屋

 先日「めちゃいけ」という番組で、新高円寺のケーキ屋が出る番組をしていたらしいです。「そう言えば、クリスマスの翌日に夜遅くまで取材していた!」  このケーキ屋はとても美味しいのです、店内の雰囲気も小さいながら小綺麗で悪く …

業務用マイクと一般用マイクの違い

 私の工房での会話で、録音の話題になることも多いです。そこでプロ用のマイクとアマチュア用のマイクとの違いを聞かれることが多いので、ごく簡単にですが説明します。 価格  民生(アマチュア)用のマイクが数千円から2万円くらい …

今時の学芸会

 ちょっと季節外れの話題ですが、最近の学芸会の雰囲気(日本全国が同様なのかは知りませんが)には驚く事が多いです。  以前は、学芸会や運動会などのイベントは「通し」で見るというのが常識でした。他人の子どもの演技を見て、「時 …

久しぶりのスキー

 学生時代からの友人A夫妻家族と一緒に、長野の飯綱リゾートスキー場の近くのペンションに2泊してスキーを楽しんできました。13年ぶりのスキーでしたが身体はそこそこ覚えていました。しかし体力は・・。  ゲレンデに出かける直前 …

年末は忙しい

 皆さんも同じと思いますが、年賀状を書いたり、工房便りを書いたり、棚卸しのための帳簿付けをしたり・・・毎日があっという間に過ぎていきます。あと半月くらい欲しいです。

メールアドレスの規則

 最近は仕事関連だけでなく、子どもの学校関連、サッカー部の連絡などもメールやメーリングリストで行うことが多くなりました。  ところが「***.@***」というアドレスにどうしても送信できなくて困っていたのです(Outlo …

« 1 59 60 61 68 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.