パソコン、AV、家電、車
インターネットは虚像
2018年6月7日 工房パソコン、AV、家電、車
ある方と、「インターネット内の物事に、あまりムキにならない方が賢明ですよ」という話しをしました。 ネットとは虚像でしかないのです。 皆さん、あまりにもインターネットの情報とか、または自分自身の行動自体がインターネッ …
周波数特性グラフだけから楽器を的確に当てることは、現時点、私はできません
2018年6月6日 工房パソコン、AV、家電、車
私は、いかに客観的に楽器の性能を把握するか、という事を目標としています。 客観的=科学的と言っても良いと思います。だた、以前にも書きましたが、「学問的」とはちょっと違いますので注意してください。 さて、その科学的評 …
モンベル社の軽量折りたたみ傘
2018年6月6日 パソコン、AV、家電、車
有名な製品なので既にご存じの方も多いと思いますが、モンベル社のトレッキングアンブレラはお勧めです。驚くほど軽くて、しかし丈夫な折りたたみ傘です。 使い勝手もごく普通に使えます。値段がちょっと高いと思うかも知れませんが、 …
3Dプリンタで修理部品の製作
2018年6月6日 工房パソコン、AV、家電、車
まだ実験途中ではありますが、3Dプリンタでチェロのテールピースの部品(壊れてしまったアジャスター部分)を作ってみました(このくらいの単純な形状なら、私の3D CAD技術でも作る事が可能です)。 製作精度的な部分はクリ …
夏のチェロケースの内部温度
2018年6月5日 工房パソコン、AV、家電、車
この写真は、2年ほど前の夏期のあるの日に、工房にいらしたお客様のチェロケースの内部の温度写真です。たまたまサーモグラフィーをいじっていたので、パチリと撮ってみました(このケースを意図して撮影したわけではありません)。 …
もう「フィギュア製作同好会」なんてあるのかな
2018年6月1日 パソコン、AV、家電、車
3Dプリンタを実際に購入して色々試行錯誤していると、「もう時代はここまで来たんだ」と、感慨深く感じます。 パソコンで作った物を、実物として出力できる、その現実にです。 そして、それがもう一般の人に手が届くまで降りて …
ドイツ製品がなぜ優れているのか
2018年5月31日 パソコン、AV、家電、車
先日お客様と、「なぜドイツ製品がこんなに優れているのか?」という会話になりました。 第二次世界大戦の敗戦国という似たような境遇の工業国だというのに、ドイツと日本の製品には若干違いがあるように感じます。 あくまでも私 …
会議の数と製品の魅力は反比例します
2018年5月30日 パソコン、AV、家電、車
会議の数と製品の魅力は反比例します。別の言い方をすると、会社の規模と製品の魅力は反比例すると言っても良いかもしれません。 たくさんの人が議論すればするほど、駄作が生まれます。なぜならば、議論のほとんどは「保身」と「保 …
紅花の口紅
2018年5月30日 パソコン、AV、家電、車日記
和風総本家という職人ものの番組の中で、伊勢半本店という所が作っている紅花の口紅が紹介されていました。 この口紅、黄金虫色のような、不思議な緑っぽい色をしたお猪口なのです。何が口紅なのかというと、この緑の部分に、水を付け …
Gmailの迷惑メールフィルタは素晴らしい
2018年5月27日 パソコン、AV、家電、車
Gmailの迷惑メールフィルタの性能って、とても正確で素晴らしいと思います。私の工房のメールアドレスは公開していることもあって、様々な悪質メール、迷惑メール、そしてDMが届きます。 私はそのメールをGmailに転送し …