今日弓の試奏にいたしたお客様も、殆どのお客様も同じですが、「性能」と「価格」の間で迷われます。
もちろんここで言う「性能」とは、私がきちんと説明してきちんとした実感と効果を持つ「性能」です。私が常々主張する「真の性能」の事です。
試奏によってその差は実感しても、価格差も大きな問題です。だから多くのお客様は悩みます。
しかし私は、「今無理をしてでも良い性能の物を手に入れた方が、後々得をしますよ」と言い切ります。それは私の技術的根拠も含めた本心です(営業的に、より高価な商品を勧めているわけではありません)。
今日いらしたお客様も、より上の性能の弓を購入してくださりました。きっと、いや1年後か2年後くらいにはもう、「あの時、思い切って、上の性能の物を購入して良かった」と実感してくださることでしょう。
もちろん楽器に関しても同じ事は言えます。
関連記事:
- 「違い」を感じたら、ちょっと無理をしてでも購入すべき
- 在庫のチェロの音、良いですよ
- 弓の重要性の話を理解していただけると嬉しいです
- 良い弓を購入してくださった方ほど、さらに良い弓を求めてくださるのです
- 同じ楽器なのに、今までとは全く違う音が出せるのです