家庭内で無線LANルーターから離れた部屋で、電波が弱くて通信が不安定という方も多いと思います。
無線LANルーターをハイパワーの物に交換するという手もありますが、その前にWiFi接続設定を確認してみてはいかがでしょうか?
もしも5GHz(11a)で接続設定をしているのでしたら、それを2,4GHz(11g)の方に接続し直してみてください。そちらの方が好結果につながるかもしれません。2.4GHzの電波の方が遠くまで届きやすいからです。
補足:例えばバッファローの無線LANルーターの場合には、通常2つのWiFiアクセスポイント(SSID)の電波が出ます。Buffalo-A-####と、Buffalo-G-####です。Aの方が5GHzで、Gの方が2.4GHzの電波です。
関連記事:
- メッシュWiFiが調子よい
- ずっと家の中にいるので、スマホのデータ使用量が増えません
- 「メッシュWiFi」と「WiFi中継機能」って違うものだったんですね
- ラトックシクテム製のスマート家電コントローラ “RS-WFIREX3”
- 我が家の電力メーターも、スマートメーターになりました