もう何度も書いていることなので飽きている方ばかりかもしれません。
先日テレビである曲を演奏していて、ヴァイオリンのアップになりました。しかしそのヴァイオリン奏者達(表と裏のプルト)の弓が、ポコポコって跳ねているのです。
性能の低い弓を使っている人の特徴なのです。
これは「物理現象」と言った方が良いでしょう。演奏の技術力とは別だからです。
判っている人からすると、一目瞭然の動きなのに、ほとんどの人は無関心です。なぜなら、そのようなボウイングをダイナミックなボウイングと勘違いしているからです。
なぜ勘違いしているかというと、そのような教育を受けていないからです。もっと言えば、そのような教育の場が存在しないからです。
演奏も、スポーツ界を見習って、もっと科学的考え方を取り入れて、より発展すべきと思います。私はずっと主張しているのですが、なぜか、ほぼ無視状態。
関連記事:
- Q&Aに「205.ヴァイオリンは上げ気味に構えた方が良いのですか?」を掲載しました
- 近々ドイツに行ってカントゥーシャ作の楽器を入手予定です
- カントゥーシャ作のヴァイオリンの感想を頂きました
- ヴァイオリンでも重要なのは低弦の音です
- チェロのオープン修理中