私の工房にて購入された楽器(または全調整した楽器)は、楽器の特性や調整の方向性を考慮した上で弦を選択し、そして音の調整をしています。皆さんが思っている以上に、微細な事を考慮して調整しています。
時々ご自分で弦の種類を変えてしまっている方がいらっしゃるのですが、変える前にまずは一度ご相談ください。
関連記事:
- チェロの調整を気に入っていただけてホッとしました
- APSフィルムのデジタル化で悩んでいる方はご相談ください
- 私の考案したエンドピンストッパー板は、コントラバスには合いません
- 自慢ではないですが(自慢か)
- 思い切って良い物を購入した方が結局は得です