これまでに何度もミラーレスカメラでの発表会の4K撮影を紹介してきました。

 お勧め機材のまとめを書きます。だまされたと思って下記の装置を購入してください。その画質に腰を抜かしますから。

 ちなみに下記で紹介する機材は、「比較的安い」という事を前提としています。高価で、もっと高性能な機材はたくさん有りますが、そのような高性能機に興味がある方は、私のアドバイスも必要ないことでしょう。
 補足になりますが、ミラーレスカメラなら何でも良いのかというと、そう簡単な話ではありません。4K 30Pでしか撮影できない機種が多かったり、連続撮影時間が30分という制限のある機種も多いです。また、連続撮影したら熱暴走で停止してしまう機種もあるのです。だから動画撮影に定評のある下記の機種をお勧めしています。

 

コストパフォーマンス重視

1.ミラーレスカメラ:
LUMIX DC-GH5M2レンズキット

2.大中ホールで遠くから撮影する場合の望遠レンズ:
マイクロフォーサーズ用 ルミックス G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

3.マイク:
Sennheiser MKE 440
 注:附属の乾電池の性能が低下していて、ノイズが発生する事例がありました。新品のアルカリ乾電池を使いましょう。
 あくまでも一例です。私が確実にお勧めするのは、下記のBP4029です。

4.USB Type-C給電ポータブルバッテリー(外部バッテリー) 長時間撮影する人のみ必要:

5.SDXCメモリカード(256GB位?)

6.ビデオカメラ用三脚(固定撮影するのでしたら、写真カメラ用三脚で十分です)

補足:画質を追求すると、結局音質の追求も行いたくなるものです。だから最初から下記の「音質重視」のお勧めセットを購入した方が、結果的に安上がりと言えるかもしれません。

 

音質重視

1.ミラーレスカメラ:
LUMIX DC-GH5M2レンズキット

2.大中ホールで遠くから撮影する場合の望遠レンズ:
マイクロフォーサーズ用 ルミックス G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./POWER O.I.S.

3.外部マイクアダプター:
DMW-XLR1

4.ステレオガンマイク:
オーディオテクニカ BP4029

5.USB Type-C給電ポータブルバッテリー(外部バッテリー) 長時間撮影する人のみ必要:

6.SDXCメモリカード(256GB位?)

7.ビデオカメラ用三脚(固定撮影するのでしたら、写真カメラ用三脚で十分です)
三脚の一例 カーボン三脚ビデオヘッド

 

 

関連記事: