先日のお客様は以前私の工房にて良い弓を購入してくださった方です。

 最近仕事柄、環境の良くない場所での演奏をする事が多くなったそうなのです。それで以前から所有していたカーボン弓で弾いていたそうなのですが、私の工房で購入した良い弓を一旦知ってしまうと、フニャフニャ(本物の弓との特性が全く違っていて)で使えないとのこと。

 それで、手に入る内にサブ弓を購入したのです。

 本当なら、もっと性能の高いメイン弓を購入して、現在の弓をサブにまわすのが理想なのですが、そんな良い弓はもう殆ど手に入りません(価格の高い弓ならばいくらでもあるのですが)。

 そこで割り切って、「サブ弓」を購入する事になったのです。この現実的な割り切り購入が出来ることに対して、私は感心しました。

 もちろん私が勧める弓ですから、「サブ」とは言え、ちゃんと弾ける良い弓です。

 弓は感覚論では無いのです。科学的根拠が重要です。

関連記事: