本当の事を言えば、弦の交換は専門家に任せて、自分で行わない方が良いのですが、弦交換時のちょっとしたコツを書きます。
それは、弦を張って調弦をしたら、半日とか一晩とか放っておくことです。そうして弦が伸びたら、また一気に調弦するのです。こうすることで弦の傷み方が最小限で済むのです。
関連記事:
- ヴィオラやチェロの場合には、弦を張り替える作業をしただけで、良い楽器は判ります
- 傷んだ弦を使い続けると指板が傷みます
- 次にプリンタを買い替えるときには、エコタンクのやつにしよう
- 初期不良品の弦だった?
- 調弦の基準音と、楽器の音(倍音)