先日にブログに記載した「エンドピンストッパー板」が、私が想像していた以上に反響がありました。ちょっとびっくりです。
この板の具体的アイデアはもう10年くらい前からあったのです。その元となっているのは、学生時代に熱中したオーディオの経験からです。
それではなぜこれまで実行していなかったのかというと、「どんなに良いストッパー板を作っても、所詮、練習用でしょう?」という考えからでした。練習時だけの問題でしたら、ちょっと我慢すればよいだけの話しと思っていましたから。
ところが、最近では、本番の演奏にも関わっている深刻な問題なのだということを最近初めて知って、製作を行う気になったのです。
関連記事:
- エンドピンストッパー板”Zauberplatte”は弾き比べたら、一瞬で違いを感じられます
- “Zauberplatte”エンドピンストッパー板の感想を頂きました
- 製作工程BD(DVD)とエンドピンストッパー”Zauberplatte”の価格改定
- “Zauberplatte”エンドピンストッパー板の感想その2
- 「エンドピンストッパー板」の音響性能について