何度でも書きますが、良い楽器ってそうはありません。特にチェロとヴィオラは絶対数自体も少ないので、ヴァイオリンよりも厳しいです。もちろん、ヴァイオリンだってそう簡単に良い楽器と巡り会い、手に入れる事は難しいのです。
それではどうやったら、その「良い楽器」を購入する事が出来るのか? もちろん、そんな簡単な手段は存在しません。
強いていえば、良い楽器とは「運」と「縁」と「行動力」で手に入れるものなのです。
「運」については、わかりやすいと思います。
「縁」とは、必然性の事です。「運」とは真逆の事です。普段の行動の継続性から、必然的に導かれるものです。縁と運を混同している人が多いのですが、全く違います。
「行動力」もわかりやすいと思いますが、意外と、なかなか実行しようとして出来るものではありません。迷いがあったり、疑いを持ったり、自分のプライドが邪魔をしたり、または自分のケチさが邪魔をしたりしてしまうものなのです。素直な気持ちで、素早い行動を起こせる人は、凄いです。
関連記事:
- 良い楽器は高くてもすぐ売れてしまいます
- 良い楽器や弓を思い切って購入することが上達のコツです
- 良い楽器を知るために
- 楽器を購入してくださった方から「良い楽器による音のつぼ」を同意してもらえました
- 良い楽器を購入した後に、安心しきってはいけません