工房の道路を挟んだ向こう側に、小さな犬屋があるのです。
先日私が店のウインドウの前を通る時にチラッと横を見ると、トイプードルの赤ちゃん2匹が居ました。私が立ち止まって、横を振り向くと、小さな瞳で私の目をじっと見つめながら、寄ってくるのです。
完全に、親から無理矢理引き離されて、愛情に飢えているから、誰でも良いから寄り添いたいという目をしていました。
これを「きゃ~、可愛い!!」と思う人も多いと思うのですが、安易に生き物を売買するのはよくありません。
もちろん、ペットを可愛がること自体は悪いこととは思いません。しかし、それが商業主義の上でおかしい状態になっていると感じます。昔はほとんど同じ仕組みで、人身売買も行われていたのでしょう。
関連記事:
- すぐ近所にある「HIROX」って、本社だったのですね
- 音楽を良い音で聴いていないという事は
- 赤ちゃんの重さ
- 性能の低い、弱い弓を使っている人はppの意味を誤解しています
- “Zauberplatte”の中心部分の凹みが小さくて、エンドピン先を正しく置くのに苦労すると思います