工房のBGMとして、NHK FM放送を聴くことも多いのですが、ただ自分の好み以外のジャンルを放送していることがほとんどです。民謡とかハードロックとか、最近のJpopとか‥。これらの放送が流れていたら、速攻で切ります。
余談になりますが、昭和フォーク・ニューミュージックとかビートルズ辺りとかは好きです。あと、NHK FMで音声劇みたいのをやっていることがあるのですが、けっこう引き込まれて聞き入ってしまいます。
話しがずれてしまいましたが、そういった意味で、いつも安定して良いBGMが流れているのは、インターネット放送の”Radio Swiss Classic“です。
この放送局の選曲は、重い曲が少ないのもBGMとしては良いのです。ドイツ語の曲解説も、私好みです。
(スマホではなく)オーディオ装置で、是非海外のインターネットクラシックラジオ局を聴いてみてください。楽しいですよ。
関連記事:
- FM放送が新鮮
- カーボン弓ってやっぱり良くないですよ
- 久しぶりにレコードをじっくり聴いたのですが、やっぱり良いですね!
- 良い楽器の音の特徴は、良い音のオケの音だとか、レコードの音と共通しているのです
- 良い楽器のイメージを説明しようと一生懸命考えるのですが、やっぱり「トランポリン」