本日、久しぶりにヴィオラの方が弓を購入してくださりました。私の説明を信頼してくださって、とても嬉しいです。
ヴィオラって、ヴァイオリンやチェロと比べても、比率的に音が出にくい楽器なのです。だから本当は、ヴィオラこそ、本当の意味での性能の良い弓が必要なのです。そうしないと、理想的な摩擦力を生むことが出来ずに、楽器の胴体(底)を鳴らすような音が、原理的に出ないのです。
そうすると、ついつい指板寄りを弾いてしまい、ソフト(で、こもった)な音になってしまいます。それを「ヴィオラらしい音」と勘違いしている人がとても多いのです。
良いヴィオラの音って、ボケたようなこもった音とは違います。そしてさらに、大きなダイナミクスも併せ持っているのです。
関連記事:
- ヴィオラの音って、こもった音ではないのです
- カントゥーシャ作のヴィオラの弦交換をしているだけなのに、うっとりしてしまいます
- 「ヴィオラに対する見方を一変させられた」というお言葉を頂きました
- オイストラフのヴィオラ演奏を聴けば聴くほど・・
- ヴィオラのCDは、きちんとしたオーディオからしか「ヴィオラ」を感じられない