私は以前から「免許返納運動、または風潮は危険だ」という事を主張してきました。
例えば、80歳で長年安全運転をしている運転者に対して、周囲が「犯罪者」のような目で見るようなものだからです。それって、単なる差別です。
年齢よる免許制度の改定は確かに必要だとは思いますが、「法律」と「自主返納」とは全く意味が違うのです。
そんな中、ようやくハードウェアの話が具体的に出てきました。
あるニュース番組の中で、アシスタントの男性アナウンサーが、ちょっと言いにくそうに、言葉を選びながら、「こんな言い方はどうかと思いますが、ある意味、お金で解決できるのであれば、それが一番楽ですよね」みたいに言いました。すかさず、メインの女性アナウンサーに話を逸らされましたが、私はその通りだと思いました。
お金で解決できるものは、まずはそうするべきなのです。
なぜなら、議論をしている間に時間は経ってしまって、その間にも多くの犠牲者(被害者も、加害者も犠牲者です)が生まれてしまうからです。
これは弦楽器関連の道具類でも、全く同じなのです。
関連記事:
- 高齢者の運転免許返納を、当然のように言う風潮は危険なのでは
- 相変わらず「高齢者免許返納」の議論ばかり
- こうも高齢者による事故が多いと、「高齢者限定免許証」を急ぐ必要があると感じます
- 長女がもう教習所を修了して帰ってきました
- 運転免許更新