少し前に、ある会社の方から「音楽による免疫力向上」という企画のサンプル版のCDをいただきました。
詳しい事はかけませんが、色々な音楽が入ったCDでした。
そのサンプルCDを通しで聴いていて、ふと、「もっと身体に響く(感じ取りやすい)楽器の方が良いのでは?」と感じたのです。
あくまでも私の経験ではありますが、ヴァイオリンよりも、コントラバスとかチェロとかの、比較的低音の周波数帯域の方が、身体に染み渡ってリラックス効果が生まれると思うのです。ブルブル震えるような超低音とか、そういう意味ではありません。
ヴァイオリンの場合だと、もっと刺激的な感じを受けます。ヴィオラの場合には、低い音域の場合にはリラックス効果がありますが、高い音になった途端一気にストレスがたまります。
さらに同じ種類の楽器でも、「良い楽器(名器という意味ではありません)」の音はとても素直で、違和感(雑音)を感じません。まあ、ほとんどの方は「ラベル」でしか良い楽器を判別できないでしょうが。本当は私はこの「真の良い楽器の音」を紹介したいのですが、こればかりはネット上では・・・。
関連記事:
- 理想的な楽器は、楽器の方が演奏を導いてくれるような感じです
- 理想の楽器とは、自分を導いてくれるような楽器
- なぜ「良い楽器」が自分の演奏を導いてくれるのか?
- 身体の中で一番精度に敏感な部分は、歯
- 楽器の究極の目的