特にチェロやヴィオラで顕著なのですが、ほとんど方は良い楽器の音の出方を知らないまま、勘違いした状態で楽器を買ってしまっています。

 その「良い音の出方」というのは、楽器の元々の構造(製作の質)だとか健康状態によって生まれるものなのですが、多くの方は自分に気に入った音色で選んでしまっているのです。または、ラベルを信用しすぎています。

 だから音が詰まったり、籠もったり、狭い周波数帯域で共鳴してしまう楽器を買ってしまうのです。これって、楽器の致命的な欠点です。それらの欠点は大きな楽器ほど顕著に表れます。それなのに、自分で楽器を選んでしまうと、顕著に表れているその欠点さえも魅力的に感じてしまう事さえあるのです。

 実際の良い楽器(またはまともな楽器)って、音が外に自然に飛ぶのです。真の意味での良い楽器ほど、エネルギー変換効率の高さを実感します。

関連記事: