私は「(真の意味での)性能の良い弓を購入して練習しないと、人生の貴重な時間の無駄ですよ」と主張しています。またその延長になりますが、「良い楽器の音って、皆さんが思っているのとは違いますよ」とも説明しています。

 しかし、私の工房にいらっしゃるお客様で、量産品の中でも安い楽器や弓を使われている人は別として、自分の楽器や弓の性能が低いと思って使われている方ってとても少ないのです。ほとんどの方は、「自分はこの音が好き」とか、「自分はこの弓が弾きやすい」とか、思い込んでいます。

 もちろん、自分の楽器や弓を信頼すること自体はとても良い事であって、それを否定しているわけではありません。私が言いたいのは「客観性」なのです。「技術的根拠」だとか「科学(音響)的根拠」を受け入れる事が出来るのか?という事なのです。

 その証拠に、私の工房にて弓を購入してくださった方や、楽器を購入してくださった方の多くから、「今までの弓には戻れない」とか、「佐々木さんから楽器を購入して、はじめて佐々木さんの主張している楽器の性能の意味が判った気がする」との感想を頂いています。

 すなわち、文字や説明だけでは、結局のところ理解できないのです。実際に購入して初めて、本当の意味(=自分のそれまでの価値観とは違うもの)が判るのです。

 すなわち、ネットで検索して商品の情報、製作者の情報、ラベルの情報、レビューなどを集めても、絶対に無理です。なぜなら、弦楽器は家電や車などとは違って、とても複雑だからです。だから信頼できる技術者(楽器店)との関係を築いて、そこで勧められたものを信頼して購入する事が大切です。

関連記事: