最近125ccスクーターの調子が悪くて(おそらく燃料ポンプの不具合)、購入したバイク店(ホンダのディーラー)へ持っていきました。途中で止まってしまうかとヒヤヒヤでしたが、どうにか無事到着。
バイク店に行って不具合を説明したのですが、「たまたまじゃ無いですか?」みたいに修理を受けたくなさそう。私としても不具合があることは間違いないので、簡単に引き下がるわけにもいかず説明していたところ、エンジンが停止(燃料ポンプが動かなくなった)。それでようやく、修理を引き受けてもらえました。
たくさん修理予約が溜まっているらしくて、修理預かり期間は4週間も。
我々、弦楽器業界も同じなのですが、最近は技術者不足(修理業者不足)で、どこでも修理を受けてくれるという時代では無くなってきています。
だから私は、車もバイクも、きちんと責任を持っている店(ディーラーとか)で購入するようにしています。買った店なら、どうどうと修理の相談をできますから。