最近、バイクのバッテリー上がりで、バイクをいじってばかりいました。最初はジャンプスターターでエンジンをかけ直して、それで大丈夫と思っていたのですが、その後、バッテリーチャージャーで充電しても、またバッテリー上がり。
どうやらバッテリーが劣化してしまったらしいです。3年半なので、もう限界なのかもしれません。長距離を乗らないから、寿命も早かったのだと思います。
それで純正(GSユアサ製)のバッテリーを探してあちこちのカーショップへ行ったり、問い合わせしたのですが、意外とバイクのバッテリーを置いているところが少なかったり、置いていてもその型番がなかったり、ようやく有ったと思ったら互換品だったり。
苦労しましたが、ようやく新品と交換できました。
関連記事:
- 大容量モバイルバッテリー
- バイクのバッテリが上がって焦った
- バッテリーの劣化がいつも足を引っ張る
- バイク用のエアバック(hit-air)
- 「バッテリー式の製品」がエコでないことを、業界やマスコミは隠している