ブログやWebは、相手側が意図的に見ようとしない限り(相手のWebを訪問しない限り)見ることが出来ないのに対して、Facebookの記事は相手の家のドアをノックするイメージです。いや、相手の玄関ポストに投函するイメージでしょうか。
それが善し悪しで、好みが分かれるところではあると思いますが、結局のところ「使い分け、使い方」なのでしょう。
私が嫌いなタイプのFacebook記事は、
・人(政府、自治体、企業などへも)の悪口。
・政治的な主張(原発問題なども)。
・宗教的な主張。
・営業(DM的な)記事。
・低レベルの、弦楽器の能書き記事(知りもしないくせに、よくもまあ・・と)。
これらはうんざりです。もちろん、その内容を否定するわけではありませんが、必要であればこちらから訪問します。
嫌いではないが、あまりにも頻繁だと微妙な記事
・食事の写真(もちろん、旅行の時の食事写真とかだと見る方も楽しいのですが、毎日のランチ写真を頻繁に載せられると・・)。
・遠い所の(人気の)シェア記事や写真。
好きな記事
・家族の事(子育てとか。好き嫌いが分かれるところではあると思いますが、赤ちゃんの写真とか、小さい子どもの写真とかは大好きです)。
・趣味の話題(演奏の話題とか)。ゲネプロ休憩中の舞台の写真とか、緊張感が伝わってきて好きですねえ。
・普段私に縁の無いような、本人の仕事の話とか(暴露話しは良くない)。
・本人が撮った(これが重要)、綺麗な写真。
・故郷の話題。
・旅行とかの写真や話題。
・自分の同業者の書いた、専門的な話題(セールスは除く)。
Facebookって、けっこう「押しつけ」の強引な仕組みになっています。だから、その記事内容がさらに「主張」しているものだと、うっとうしく感じると思うのです(あくまでも、私の感想ですよ)。だから私は「主張」する記事や、営業的な記事はホームページやブログでしか書かないようにしています。
逆に、本人の何気ない日常の記事とかだと、「ほんわか」 な、いい気分になったりもします。
関連記事:
- 最近、内容とは全く関係の無い写真を挿入しているネット記事を見受けます
- 個々の演奏家の好き嫌いを言いだしたら、切りがないのです
- なぜそんなに、オーディオだとかビデオだとかに拘るのか
- 年賀状の家族写真(子どもの写真)を嫌だと思う人って
- お客様との「弦楽器以外の雑談」で意外に多い話題は