時々、弦の交換時にE線の先端で親指を刺してしまう事があります。これ、結構痛くて、さらに傷も直りにくいのです。作業を行う重要な親指の指先の部分なので、仕事にも多少の影響が出てしまいます。
刃物で手を切ってしまう場合には、自分が作業行動的に「しまった!」と反省する部分があるのですが、弦の先端が指に刺さる場合には、知らないうちに「痛っ!」って感じなので、どうも納得できないのです。凄く小さな傷なのに、結構な痛さが後々まで残るのも、どうも・・。
もちろん、全て自分が悪いのですが。
関連記事:
- ペグ先端の飾りボール作り(修理)
- 弓竿や巻革が傷みやすい方は、弓を強引にコントロールしているかも
- エンドピンストッパー”Zauberplatte”が床直刺しよりも音が良くなる理由
- 逆開き傘は、車の乗降時に確かに便利
- 弦の劣化症状を確認したら、弦の早めの交換をしてください。