先日にも「エンドピンストッパー”Zauberplatte”が手放せないです」と言ってもらえました。カーペット床で弾くときに良いそうなのです。
私も当初、このエンドピンストッパーをカーペット床で弾くために考案したわけでなく、「カーペット上でも滑らない」というのは、あくまでも副次的な効果だったために、今となっては自分でも驚いています。
ヴァイオリンやヴィオラの場合、例えカーペット床での演奏があったとしても、ちょっと残響の事で気になる以外は何ら不都合もなく、結果的に印象には残りません(カーペット床だったという事自体を)。
しかし、チェロの場合だともっと深刻な問題だったのですね。”Zauberplatte”を考案して、初めて実感した事でした。
関連記事:
- “Zauberplatte”の本当の意味と、その凄さが判ってもらえないのが残念
- “Zauberplatte”を使うときには、エンドピンを長く出し過ぎないように
- エンドピンストッパー板”Zauberplatte”は弾き比べたら、一瞬で違いを感じられます
- 製作工程BD(DVD)とエンドピンストッパー”Zauberplatte”の価格改定
- “Zauberplatte”を試して、「こんなに違うとは!」って感想を頂きました