国土地理院の地図から3Dデータをダウンロードすると、こんな立体地図も作る事が出来ます(高さは10倍に強調しています)。こうして立体化すると、東京駅や銀座周辺が元海だったことが一目瞭然です。
関連記事:
- ヴァイオリンとヴィオラ弦の張力データに、若干データを追加しました
- デジタルデータの管理はとても難しい
- アナログデータは凄い
- 学生オケ時代のデータをまとめて、USBメモリで配布
- 弦の張力データにチェロ弦を追加
国土地理院の地図から3Dデータをダウンロードすると、こんな立体地図も作る事が出来ます(高さは10倍に強調しています)。こうして立体化すると、東京駅や銀座周辺が元海だったことが一目瞭然です。