ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

自分の楽器の測定をした演奏者からの報告メール

 以前に「自分の楽器の音響測定をしたい」という要望で、ある演奏家の方にアドバイスをしたという記事を書きました。  その方から、「とりあえずこんな感じで計測できました」という、報告メールとグラフが送られてきました。  もち …

トランポリンの思考実験の重要性を、どれほどの方が理解できているのでしょう?

 先日、「トランポリンの思考実験 ~楽器編」と言った記事をかきました。しかし、ほとんど注目されていないみたいです。  最重要項目、くらい重要な事なのに・・・。ネット検索で、都合の良い情報だけを探し回っている人にとっては、 …

Q&Aに「205.ヴァイオリンは上げ気味に構えた方が良いのですか?」を掲載しました

Q&Aに「205.ヴァイオリンは上げ気味に構えた方が良いのですか?」を掲載しました。

トランポリンの思考実験 ~楽器編

 頭の中で、トランポリンで跳んでみましょう。  1.トランポリン初級者が、一番意識するのは「足下の布」の部分だと思います。  2. そして、ちょっと上達すると「バネ」を意識するでしょう。  3. 上級者になると、トランポ …

良い楽器は「ラベル」ではなく、「作り」なのです

 これまで何度も書いている事ですが、良い楽器とは「ラベル」でなく、「作り」なのです。「ラベル」で決まるのは価格だけで、価格と性能は全く別物です。  つい先日調整したヴィオラは、10数年前作の国産量産楽器(そこそこ上のグレ …

普段、オーディオ的に質の低い音しか聴いていないから、変な楽器を買ってしまうのかも

 最近オーディオの音質の記事をよく書いています。昨日も、「パソコンモニタ内蔵スピーカーの音の悪さ」の事を書きましたし、「ヴィオラの音の事」、「車でのマイスタージンガーの演奏の印象」、「再生音と音楽の感じ方」の事も書いたこ …

パソコンモニタ(内蔵スピーカー)の音の悪さに驚いた

 少し前に「中央フリーウェイのベース演奏」についてのブログ記事を書きました。そこに後日、補足として、YouTubeにアップされているベースの完コピ演奏の動画を添付しておいたのです。  工房に置いているパソコンには外付けの …

現在使っている楽器を少しでも高く売ろうなんて、セコいことを考えていてはいけません

 楽器のグレードアップの話になると、「現在使っている楽器をどうしたら良いか?」という話題になります。  お子さんがいる場合には、将来お子さんが使う事になるであろう、と言うことでさほど迷ったりはしません。  問題なのは、「 …

“Zauberplatte”の中心の黒い部分は、修理交換可能に作っています

 エンドピンストッパー”Zauberplatte”の中心部分の、黒い色のエンドピン刺し部分は工業用プラスティック素材を加工して作っています。固すぎず柔らかすぎず、音が良くて、当然エンドピン先を傷め …

健康器具でボウイングを観察?

 先ほど、あるヴァイオリン演奏者の方と色々な話をしました。その方、演奏家としては理論派で、身体の健康的な事と演奏との関連性について考えていたり、話をしているととても面白いのです。  例えば、健康グッズだと思いますが、海外 …

« 1 115 116 117 251 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.