ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

コンサート補聴器(集音器)を作ってみました

 先日のブログにも書きました補聴器(集音器)の製品情報が探しても見つからなかったため、自分で作ってみました。3D CADで1時間弱で簡単に、雰囲気だけで設計して、3Dプリンタで出力しました(出力には粗い出力設定で6時間! …

ドミナントが安物の弦だと思っている人が増えているみたいです

 ヴァイオリンの話ですが、時々、「ドミナントみたいに安い弦を張ってないで・・・」みたいに、知ったかぶりをしている人が増えています。  事実、ドミナント弦は最近のピラストローの弦と比べて価格は半額以下です。だから「安物」と …

FM放送(電波)とRadikoの音質は、けっこう差が大きい

 先日、知人とのオーディオ雑談中に、私が「きちんとしたFMチューナーで聴くFM放送の音質の素晴らしさを見直した」という事を話したら、「インターネット放送のRadikoの音も良いので、それで十分なのでは? オリジナルのFM …

“Zauberplatte”の知名度がちょっとだけ上がったのかな?

 今年になってから数名の方から、「”Zauberplatte”を使って弾いていたら、声をかけられた」とか、またはその逆に「知人が”Zauberplatte”を使っているのを …

カントゥーシャ作の「クァルテット」セット??

 ある業者が、製作年代がバラバラのカントゥーシャ作の楽器4本を、「カントゥーシャ作のクァルテット」と言っていましたので、私が「それは違う」と説明したのに、また相変わらず「カントゥーシャ作のクァルテット」と言っていました。 …

響きのある楽器と、薄くて箱鳴りの楽器との違い

 かなり多くの人(特に自分に自信のある楽器オタク系の人)が、楽器の作りが悪くて箱鳴りしている楽器を、発音が良くて良い響きがすると勘違いしています。多くの同業技術者さえもそうです。  「良い響き」と「響かない箱鳴り」との違 …

一番感動する演奏とは何か?音楽の本質とは何か?

 私は常に、「音楽の本質とは何か?」とか「演奏とは何なのか?」とかを考えています。それは技術者としての自分の、これからの進むべき道の道標となるものだからです。  もちろん、そんな究極の問に対する答えを、そうそう簡単に出せ …

肩当て一つとっても、とても難しいのです

 肩当てを語る上で重要な事は、「肩当て以外の要因」なのです。すなわち、「肩当て以外の要因」を整えて、はじめて肩当ての話になるのです。  まあ、ネット上で言葉で言ってもわからないと思いますが。

耳を大きくするタイプの集音器

 以前どこかで「コンサートで音が良く聞こえる」という宣伝文句の、集音器(補聴器)がありました。下の写真のような原理で、もっと小さなタイプの「耳当て」でしたが、ご存じありませんか? 当時は「こんなの着けたら恥ずかしい!バカ …

3Dスキャナ vs 3D CAD

 先日、壊れた修理用のクランプを3Dプリンタで出力して補修したという記事を書きました。その時には、手っ取り早く3Dのデータを作るために、まずはテストとして、オリジナルのモデルを3Dスキャナでスキャニングして、データを作っ …

« 1 147 148 149 250 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.