ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗の工房日記です。 ホームページは https://www.sasakivn.com です
ブログ記事

工房

ドイツ出張時の必需品

 私の、ドイツに行くときの必需品は、「ノイズキャンセルヘッドフォン」と「タブレット端末」です。特に長時間の飛行機、列車の旅には欠かせません。  「ノイズキャンセルヘッドフォン」に関しては、ずいぶん前に私の工房のお客様から …

O2のプリペイドSIM

ドイツに到着して真っ先に、手持ちのO2プリペイドSIMにチャージしました。これで電車の中でもインターネットができますし、GoogleMapも使えるので便利です。今も、電車の中でブログを書いています。  さて今日は往復6時 …

チューリッヒ空港

今回初めてスイス航空でドイツに来ました。チューリッヒ空港での乗り継ぎでしたが、トラブルもなく快適でした。表記やアナウンスがドイツ語だったのも、私としては好都合です。想像していた通り、時計とチョコの販売店が目立ちました。腕 …

興味深い記事

 KORG社がアナログシンセサイザーを復刻したらしいのですが、その経緯についての興味深い記事が書かれていました。  以前から「アナログ vs. デジタル」とかの(特にオーディオ関連の)議論や論評は飽きるほど見てきましたが …

ヴァイオリン・ベスト101 CD

 時々、近所のBOOK・OFFに寄って古雑誌や中古CDを物色するのですが、今回「どこかで聴いたクラシック ヴァイオリン・ベスト101」という中古の6枚組CDを買ってみました。  この手の名曲集は取っつきやすい反面、聴いて …

ドイツ行きが数日後に迫って面倒くさい

 毎年、ドイツ出張がきまると憂鬱になってきます。お客様には「いいですねえ」と言われますが、毎回行く所は決まっているし、見る物も食べるものも飽きているし、一人旅なのでレストランに行く気にもならないし、寒いので外に出るのもお …

部品が今頃になって、ようやく納品

 昨年の春くらいにユーロ安だったので、高級部品(アゴ当てとか、テールピースとか)をドイツの業者にたくさん注文したのです。ところが向こうの生産が遅れていて、ようやく今になって納品の連絡が・・。ユーロが高くなった今頃になって …

カントゥーシャ氏からの手紙

 カントゥーシャ氏から年賀状の返事のカードと手紙が届きました。もう90歳だそうです。月日が経つのは早いですね。  それにしても未だに製作を続けている(以前と比べたら細々とですが)のは凄いです。

イラストを描くのが大変

 先日も書きましたが、最近は時間を作って弦楽器製作のベリヒトシュリフト(製作方法書)を清書しています。林さんにも頑張ってもらっています。  難しいのは、Illustratorソフトを使って、綺麗なイラストを書くことなので …

弓の試奏時に一番重要な事

 最近、ブログに「弓の在庫特別セール」と書いたこともあってか、試奏しにいらっしゃる方がいつもより多いです。ありがとうございます。  今回に限りませんが、弓の購入を検討している方で、弓を試奏しにいらっしゃる方のほぼ全ては、 …

« 1 230 231 232 258 »
PAGETOP
Copyright © 佐々木ヴァイオリン製作工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.