工房
子どもの教育にも良いかも?
2012年5月14日 工房
先日「弦楽器製作工程BD」を購入してくださった方から、「子どもの方が興味をもって見ていました」みたいな内容のメールをいただきました。これまでにも同様な内容の感想を何度かいただいているのです。 最近は「製造(手作り)」 …
J.Kantuscher 1991年作のヴァイオリンの弾き比べ動画
2012年4月25日 工房
J.Kantuscher 1991年作のヴァイオリンの弾き比べ動画をYouTubeにアップロードしました。 インターネットでは音の違いが判りにくいので、可能ならば高性能な外部スピーカーかヘッドフォンで視聴してみてくださ …
良い楽器を知るために
2012年3月20日 工房
私は「良い楽器」の要素について、これまでに様々な方法や言葉で説明してきたつもりです。しかし、残念ながら、そう簡単に理解してもらえるような内容ではありません。それどことか、言葉や理論だけで伝えることは不可能と言い切っても …
弓の性能の理論と効能
これまでに何度も私は「弓の性能の理論を知ることこそが重要」と説明してきました。弓の性能の理論を知ること無しに、良い弓を選ぶことはできませんし、きちんとした性能の弓無しにはまともな音は絶対に出ないのです。しかしこれだけ説 …
ブレーメンのS氏工房を訪問
2012年2月11日 工房
今日は4時間以上電車に乗ってブレーメンにやってきました。これまで有名楽器店の技術主任だったS氏が独立開業したので、会いに来たのです。 工房を見せてもらって、修理中、修理完了後の楽器を見せてもらいましたが、その修復技術力 …