工房
弓の性能の理論と効能
これまでに何度も私は「弓の性能の理論を知ることこそが重要」と説明してきました。弓の性能の理論を知ること無しに、良い弓を選ぶことはできませんし、きちんとした性能の弓無しにはまともな音は絶対に出ないのです。しかしこれだけ説 …
ブレーメンのS氏工房を訪問
2012年2月11日 工房
今日は4時間以上電車に乗ってブレーメンにやってきました。これまで有名楽器店の技術主任だったS氏が独立開業したので、会いに来たのです。 工房を見せてもらって、修理中、修理完了後の楽器を見せてもらいましたが、その修復技術力 …
専門書のスキャニング作業
2012年1月15日 工房
林さんが頑張ってくれて、専門書のスキャニング作業の第一弾が完了しました。4,000頁くらいでしょうか。 10数年前から何度も試みては挫折していた作業が完了して、感慨深いものがあります。一頁、一頁スキャニングするのは現 …
ジャーマンレールパスを直接取り寄せ
2012年1月13日 工房
これまでは、ジャーマンレールパスを使うときには旅行会社に頼んだのですが、今回はドイツ鉄道(DB)のホームページで直接注文しました。ユーロも安かったし、注文手続き自体も想像していた以上に簡単でした。 1週間くらい経った …
弦楽器&弓製作者の辞書をスキャニング
2012年1月11日 工房
洋書の弦楽器&弓製作者の専門書(辞書)を何冊か所有しているのですが、ちょっと調べ物をしたいときに、重くて、さらに貴重な書籍を気軽に持ち出すわけにはいかず、なかなか活用していません。 「デジタル化すればどんな …
HISでドイツ行きの航空券予約
2011年12月31日 工房
今日は大晦日ですがHISは熱心にもまだ営業しています。新宿に行ってドイツ行きの航空券を予約してきました。HISのオフィスは西新宿の高層ビルの中にあるのですが、ビルはシンと静まりかえっていました。そんなわけで2/8~15 …