日記
中学の「技術」の授業
2010年8月8日 日記
私達の時代と違って、今は「技術科」と「家庭科」が一緒になっているので、私の娘も技術科の授業を受けています。しかし、それにしても内容が私達が習っていた頃と比べて低レベルなのにがっかりします。 文部科学省は「技術・家庭科 …
自転車を免許制にすべきでは?
2010年7月8日 日記
何度か書いたことですが、幹線道路が「自転車無法地帯」になっています。信号無視、交通マナーが酷いのです。特に酷いのがロードバイクと呼ばれるタイヤの細いスポーツ自転車です。なぜ特にロードバイクの信号無視や交通マナーが酷いの …
ウィルコム400円/月?
2010年5月31日 日記
先日入った新弟子がドコモのスマートフォンXperiaを購入し、とても調子が良さそうなので私も購入したのです(後日談になりますが、こんなにお金がかかるとは思っていなかった・・・)。それでドコモとウィルコムの2台持ちになり …
教職員へのアカデミック販売は職業差別だ
2010年5月15日 日記
これまでにも書いている内容ですが、教職員へのアカデミック価格販売は職業差別です。例えばAdobe社の「Creative Suite 5 Design Standard」を例にとると、 *Creative Suite 5 …
結局、ドア鍵(シリンダ)を交換
2010年5月12日 日記
合い鍵を作りたいが、セキュリティカードを無くして、結局ドアの鍵シリンダを交換しました。これまでと全く同じ鍵と交換したので、交換作業自体は2分で済みました。それで早速、付属のセキュリティーカードのコピーを注文用紙に張り付 …
Bluetooth折りたたみキーボード
2010年5月7日 日記
私は以前からウィルコムのWindows Mobile機(PHS)を使っていましたが、パケット利用料がバカバカしいのでインターネット接続は行っていませんでした。しかし、先日に紹介しましたウィルコムHybrid W-ZER …