パソコン、AV、家電、車
研究(探求)課題の一つ
2017年9月29日 工房パソコン、AV、家電、車
私は技術を追求する上で、必ず何らかの視覚モデル(簡易的な仕組みの理解)を作り上げて実行しています。そうすることによって、自分の考え方がぶれなかったり、またはその逆に軌道(理論の)修正することも可能になるのです。 「感 …
ハイスピードカメラによるチェロの開放弦の運動撮影
2017年9月26日 工房パソコン、AV、家電、車
チェロの開放弦を弾き、弦の動きをハイスピードカメラで撮影してみました。 興味深いのは、弦の振動(とくに最低弦)の振動が、ヘビが這うような振動を見せていることです。なかなかこの撮影をするのは難しいです。この弦の動き(柔 …
ドイツのタクシーで、プリウスが増えています
2017年9月24日 パソコン、AV、家電、車
ここ2~3年の間に、ドイツのタクシーにトヨタのハイブリッドカー プリウスがずいぶん増えています。 ドイツ人、とくにプロのドライバーは保守的な人が多いので、これまでドイツのタクシーと言ったらベンツがほとんどでした。しか …
Xperia XZ Premiumスマホのウォークマンとしての音質
2017年9月13日 パソコン、AV、家電、車
私は以前からSONY Xperiaスマホを使っているのですが、このシリーズの売りは、「SONYが音質にも拘ったスマートフォン」というものです。 しかし私は「そうは言っても、どうせスマホの音でしょう?」と思って、今まで …
FM放送が新鮮
2017年9月10日 パソコン、AV、家電、車
少し前に、工房のFMチューナーを交換したという記事を書きました。音が格段に良くなったので、FM放送を聴くことが多くなったのです。 こうしてラジオ放送を聴いていると、あらためて「放送」というものの魅力を再発見できました …
単品のオーディオ機器を揃えていく時のポイント
2017年9月7日 工房パソコン、AV、家電、車
時々、工房にいらしたお客様とオーディオ談義になることもあります。そんな中で、「どの機器にお金をかけるべきか」とか「どの機器をグレードアップすべきか」みたいな話しになることもあります。 「全てバランス良く」とか「できる …
QNAP NASでTwonkyメディアサーバーが復活!
2017年9月7日 パソコン、AV、家電、車
昨年末からQNAP NASのバージョンアップによって、Twonkyメディアサーバーが使えなくなって、ネットワークオーディオプレーヤーが不便な状態になっていました。しかたなく他のメディアサーバー有料プラグインを使っていまし …
毎朝、保温ポット式のコーヒーメーカーがありがたい
2017年9月6日 パソコン、AV、家電、車
先日、タイガー製の保温ポット(魔法瓶)タイプのコーヒーメーカーに買い替えたという記事を書きました。その後、毎日使っていますが、入れたコーヒーが保温されているのって、とても便利です。淹れ立ての熱いコーヒーをそのまま魔法瓶 …
「ヘフリガー 日本の歌曲を歌う」
2017年9月5日 工房パソコン、AV、家電、車
この「ヘフリガー 日本の歌曲を歌う」というCD、ドイツに住んでいたときにお世話になっていたロスバッハさんに紹介してもらったCDなのです。 日本の歌曲がドイツ語で歌われているのですが、みな素敵です。 ロスバッハさんの …
PayPal決済時の注意点
2017年9月5日 パソコン、AV、家電、車
今回は、PayPal決済時のちょっとした注意点を書きます。 私が販売していおります「弦楽器製作工程ビデオディスク」でもPayPal決済での支払いを受けておりますし、海外の商品(特にソフトウェア系が多いでしょうか)を購 …