パソコン、AV、家電、車
大容量モバイルバッテリー
2016年1月1日 工房パソコン、AV、家電、車
お勧めの大容量モバイルバッテリー3機種です。共にUSB出力(5V)はもちろん、12Vとか19Vとか、色々な電圧を出力することができます。左から容量52800mAh、23000mAh、12000mAhです。 最初は講演 …
過去のVHSビデオテープデータの保存
2015年12月30日 パソコン、AV、家電、車
過去のVHSビデオテープをどういう形式で保存したら良いのか、皆さんもお悩みの事と思います。私もこれまで試行錯誤してきました。 最初は当時としては最先端だった「DVD」に焼きました。しかし、ビットレートの限界から、画質 …
キッチンのシンク上の蛍光灯をLEDに交換
2015年11月8日 パソコン、AV、家電、車日記
キッチンシンクの上の壁に付いていた小型の蛍光灯を、薄型のLED照明に交換しました。 これまでの蛍光灯は、棚の下に付けられていたのではなくて、その下側の壁に付いていたのです。そのために飛び出していて邪魔だし、油汚れが着い …
家中の時計の時刻が合っているから気持ちいい!
2015年10月31日 パソコン、AV、家電、車日記
先日、電波時計用の基準信号発信器を購入して、家中の電波時計を合わせなおしました。家中のどこへ行っても、どの時計を見ても時刻が同じなので気持ちが良いです! 目の前の壁掛け時計が2時15分30秒の時、横に置いている置き時 …
時代と共にカメラの性能が上がっているのを実感しました
2015年10月31日 パソコン、AV、家電、車日記
最近古いフィルムのスキャニング作業を行っているのですが、スキャニングしていると、時代と共にカメラとフィルムの性能が上がっているのを実感します。 例えば、フィルムの半分が酷いピンぼけの状態とか、露出が合っていなかったり …
フィルムスキャン中に、カメラの性能差に驚きました
2015年10月22日 工房パソコン、AV、家電、車日記
先日のブログにて、最近フィルムのスキャニング作業を行っているということを書きました。既に3,000カット以上の写真をスキャニングして、範囲指定して、保存しています。 それにしても驚くのは、同じフィルムを使って、同じ日 …
毎晩コツコツと、フィルムスキャン
2015年10月15日 工房パソコン、AV、家電、車日記
妻の実家から段ボール箱一箱のネガフィルムを送ってもらったので、最近は毎晩そのフィルムをコツコツ、スキャン作業しています。 もう既に65本はスキャニングしましたが、まだようやく半分くらいです。もうひとがんばりしなければ。 …
娘の成人式の写真撮影
2015年10月13日 工房パソコン、AV、家電、車日記
12月に二十歳になる娘の成人式の写真撮影(前撮り)を家族と90歳の母と、私の姉と6人で行ってきました。荻窪の大手写真展での撮影でしたが、お客(特に赤ちゃんや七五三の撮影)でとても混雑していました。 デジタルカメラを使 …
BDデュプリケーターのドライブ全交換
2015年10月3日 工房パソコン、AV、家電、車
私の工房ではBD-Rが出始めたかなり初期の頃から、ハイビジョン撮影をしてBlu-ray Discを自分で焼いてきました。そのときに自分で組み立てて作ったのが写真のBDデュプリケーター(BD複製機)です。もちろんコントロ …
妻のお手伝いのビデオ制作が難航
2015年9月24日 パソコン、AV、家電、車
現在妻は軽音学部の顧問をつとめています。先日は学園祭があったので、そのビデオ撮影(撮影は妻と生徒達)のBD制作を私が軽い気持ちで引き受けたのです。 総撮影時間8時間を6時間半にカット編集して、2枚組BDとしてレンダリ …