少し前に、私の義母が住んでいる浜松で3日間の停電がありました。地震とかの大災害で停電が起こることは、ある程度は予想していましたが、まさか台風でこのような大規模停電が起きるなんて、まったく予想もしていませんでした。

 これまでなら、「ライフラインで一番最初に復旧するのは電気」と言われていましたが、北海道の大規模停電とか、大阪の停電とか、そして今回の静岡の停電とかを考えると、どうやら電気が安心とは言えないようです。

 事実、義母の家はたまたまかもしれませんが、この10年間に何度か数時間の停電に遭っています。その教訓からスマホ用の大容量モバイルバッテリーを準備していたのですが、今回はそれがとても役に立ちました(さすがに、3日間の停電には耐えきれませんでしたが)。

 深刻なのが、今回の浜松の停電は台風で起きたことです。大地震はいつかは起きると思いますが、何時どこで発生するかは誰にもわかりません。しかし、台風は毎年必ず数回やってきます。その上、年々凶暴化しています。

 だから今回有ったような被害が、来年も起きる可能性は、地震よりは「大」なのです。

 そんなための備えとして、発電機を購入することにしました。ただ、義母は素人なので、ガソリン式の発電機を管理したり、メンテナンスすることは不可能です。ガソリン式は、メンテナンスをしないと直ぐに壊れてしまうのです。

 それでカセットガス式の”ホンダ エネポ”を購入することにしました。このガス式の発電機ならば、カセットガスの取り扱いや、キャブレター詰まりが起きない事など、使いやすさは抜群です。通常は物置にしまっておいて、使うときにも物置の軒下(野外)で使うので、換気の面でも全くの不安はありません。

 唯一の欠点は、発電量(定格出力)が900VAとあまり大きくはないので、井戸ポンプはまわすことが出来ない(後日追記あり)という事です。しかし、冷蔵庫やスマホの充電、テレビの起動、扇風機や石油ファンヒーターの運用では問題ないでしょう。

 皆さんもご自分の事として考えてみてください。特に、石油ファンヒーターを使っている方は注意してください。いくら石油があっても、電気がなければ動かないという認識を。

後日追記:実際にHondaエネポを井戸ポンプ(カワエース400)に繋いで、水道を出してみたところ、井戸ポンプはちゃんと回って水が出ました。モーターの起動電力の関係で使えないものと決めつけていましたが、うまくいけば非常時に井戸ポンプも回すことが出来るかもしれません(保障はしません)。

関連記事: