これは私の工房だけの話しではなく、全ての工房、楽器店においても同じなのですが、ネット検索していても何も始まりません。
出向いて、自分の腹を割って、会話をしたり相談をして初めて、何かが始まるのです。
その証拠に、私の工房にいらしたお客さんの多くから、「実際に来てみて、当初想像していたのと違っていました。来て良かったです」と言われることが多いのです。
人と人との真剣な会話こそが財産になるはずです。
関連記事:
- 違う分野の若い製作者と話をするのは楽しい
- ネット検索とは、自分の姿を鏡で見る行為と一緒
- インターネット検索の限界は、自己主導だけだから
- お客様と「会話」をするよう意識しています ・・が、
- ネットと現実との差