私が常々「弓の性能の理論」と言うことを主張、説明しています。そしてその考え方を元とした、弓の仕入れ、販売もしています。これは単なる営業的な宣伝文句ではなく、私の弦楽器関連の技術論の根本にある、とても重要な考え方なのです。
例えば、私が調整する楽器も、仕入れる楽器も、部品の加工まで全てが、この弓の性能(運動理論)の考え方の延長なのです。
従って、弓の性能の意味が判らない人は、楽器の性能も、演奏も判らない(勘違いしている)はずなのです。しかし、この業界でそのような科学的な主張の元の営業、技術展開、顧客への説明をしている人を、残念ながら私は知りません。
もちろん「弓は重要ですよ」と言う人はたくさんいますが、「なぜ重要なのか?」「どのように重要なのか?」「具体的に何が違うのか?」等を説明できる人がいったいどれほどいることでしょうか?
演奏とは、運動論であり、最終的に物理学のはずなのです(もっとも学問とはちょっと違いますが)。
だから、私はこれほどまでに弓の話をしますし、良い弓の購入をお勧めしているのです。私が商売人だったら、もっと高価な古い楽器を売ります。
関連記事:
- 弓の性能の理論をきちんと理解できている人は、古楽器弓の意味も判る
- 弓の重要性の話を理解していただけると嬉しいです
- 弓の性能を測定する実験
- 性能の本質が判らないと、「情報」だとか「評判」に頼ってしまいます
- 弓の性能の理論と効能