我が家(と工房)では、少し前にスマートコスモ分電盤に交換したので、使用電力の詳細(回路ごとの使用電力ですが)がわかるようになりました。
それで8月の使用電力を調べてみたところ、エアコンの使用電力が全体の8割を占めていました。まあ、何となく想像通りではあります。
すなわちこの使用電力量の比率は、現代生活におけるエアコンの重要性を示していると言っても良いと思います。だから古いエアコンを使い続けている人は、新しいのと交換した方が得だと思います。
関連記事:
- エアコンの冷房の電気代(消費電力)はそこまで高くないから、ケチらないで
- エアコンと冷蔵庫が古い場合には、買い換えをお勧めします
- 外出先から、自宅のエアコンの管理?
- エアコン室外機の配管カバーの交換
- 電力「使用」計画