先日のブログ記事にも書きましたが、カントゥーシャ作のチェロを試奏しに、お客様がいらっしゃいました。
私自身が調整、試奏をして感じる音と、他人が弾いているのを客観的に聴く音とは若干異なるものです。多くの場合には、自分で弾いているときの方が、より良い音(良い響き)を感じます。
ところが、このカントゥーシャ作のチェロの場合には、隣で、客観的に聴いていた方がより「響き」を感じるのです。そのくらい素晴らしい音です。
試奏はエンドピン先のゴムを装着したまま行っていたのですが、試奏の最後の話のついでに、「良い楽器は、エンドピンゴムを外して弾くと、より音質の差がでるのですよ」と言いながら、外して音を出しました。
そうしたら、私が想像していた以上に音質差、音量が出ました。
性能の高い楽器ほど、ちょっとした事で「音質向上」や「音質劣化」の差が大きく出るものです。この楽器は、そういうF1レーシングマシンのような楽器です。
通常のチェロでは、エンドピンゴムの有無で、ここまで大きな音質差は出ません。以前に私が、「カントゥーシャ作のチェロで、Zauberplatteエンドピンストッパーを使うと」という記事を書いたことがありますが、このエンドピンストッパーを併用するとさらに凄いのです。
嘘だと思うでしょう? しかし、私がわざわざそんな嘘だとか、はったりをかますと思いますか?
関連記事:
- “Zauberplatte”を使うときには、エンドピンを長く出し過ぎないように
- カントゥーシャ作のチェロと、”Zauberplatte”の組み合わせの音
- カントゥーシャ作のチェロの弦交換
- カントゥーシャ作のチェロは凄い
- カントゥーシャ作のチェロの音